時代が「フラット」なのに気づいてないオッサン達へ。
今年はとにかくスポーツに関するパワハラの話題が多い。
アメフト、レスリング、ボクシング、体操とスポーツ界でのいわゆる「体育会系」で立て続けに起きている。
「そういう時代だから」と理解してる人はまだしも、
「俺は違う」とか「うちの会社はしょうがない」とか言ってるオッサンの実に多いこと。
もう、しょうがないじゃ済まされない時代だと気づいてほしい。
直接的な体罰が無くても「威圧」やちょっとした「脅し」もパワハラになってしまうんですよ。
「俺の若い頃はもっと厳しくてな、・・・」は今という生き方の参考にはならないです。
今の若い子達は賢い。
小さい頃からインターネットを使って色んな情報をいつでも手軽に身に付けて来たから、
自分の身の周りが他と違うのかどうか、日本が世界とどれくらい違うのかを知っています。
「若い世代」はそれだけで価値があることも。
だからこそ言いたい。
今の時代は「フラット」。
若いとか年寄りとか年功序列とか先輩後輩とか、そんなのを気にする時代じゃない。
年相応の仕事をそれなりにこなして定年退職を、、、
いやいや、定年なんてどんどん伸びてますし、社員も高齢化してますから。
最低でも自分のことは自分で何とかしましょうよ。
生涯現役で生きましょうよ。
得た知識は若手に共有・共存して生きましょうよ。
ねぇ、オッサン。
・・・という自身への鼓舞でもありました。
スポンサーリンク
アドセンス用
アドセンス用
関連記事
Fatal error: Allowed memory size of 268435456 bytes exhausted (tried to allocate 8192 bytes) in /home/miyaware/miyaware.co.jp/public_html/blog/wp-includes/wp-db.php on line 1989