アプリ公開しようとして「Publishing status:Rejected」を5回もくらったお話。
前回、久々にアプリ更新しようとして苦しんだ話の続きで、その後も苦しんだお話です。
アプリを直して公開依頼投げた数時間後にGoogleからリジェクトメールが。。
なんで?と思いつつも「多分これが」というところを
一生懸命探して直して申請しても、またリジェクトメール。メールの中身も一緒です。
そんな感じで思い当たる箇所を数回直して申請しても同じリジェクトメールが届くので
「このアプリは放置してたからそもそも駄目なのか?」とか、
「アカウントが要注意扱いで厳しくチェックされてるのかも。。。」とか、
「もしかして、他のアプリも更新できないのでは、、、」
と色々ネガティブに考えてしまい、少し心が折れかけました(汗)
結果的には何とか無事公開出来ましたが、
原因が分からずハマる方も多いと思うので備忘録として残しておきます。
ちなみに私の今回のアプリは「ネオンお絵描き」という子供向け(とみなされる)アプリでして、以下の3点が問題でした。
【原因1】.Inaccurate Target Audience(不正確なターゲットオーディエンス)
…これが全然分からなかった。。色々とググった結果、アプリの「アプリのコンテンツ」の年齢対象で3つのチェックボックス( 5 歳以下 、 6~8 歳 、 9~12 歳 )だけをチェクして保存しました。

【原因2】. Inaccurate Target Audience(不正確なターゲットオーディエンス)
…原因1の対処だけでは足りず、同じリジェクトメールが返ってきましたが、これも原因をたどるのが難しかった。。 admobの広告設定が原因でした。怪しい広告は非表示にするなど設定しました。

【原因3】.Violation of Deceptive Ads policy(広告ポリシーへの違反)
…自身の他アプリへのGooglePlayリンクが駄目ということでリンクを削除。こちらはリジェクトメールに当該箇所の画像を添付してくれてたので分かり易かったです。

1年ぶりくらいに表舞台に復帰したアプリですが、他にもリジェクトアプリが残ってるので合間を見ながら公開申請していきたいと思います。
スポンサーリンク
アドセンス用
アドセンス用
関連記事
-
-
アプリが削除されました。
朝起きたら「大人の塗り絵(富嶽三十六景 01-12)」が削除されてました。 説明 …
-
-
生成AIとの開発は標準であるべき。
相変わらず52歳という老兵が最前線で実装つつ旗振り調整したり工数練ったりしてるの …
-
-
アプリの更新しないと消える件。
日々の業務に追われてて全く気付かなかった。バージョンアップせねば!
-
-
5年ぶりのAndroidアプリ更新で死ぬほど苦労した話。
先日、5年ぶりに黒板お絵描きをUPしました。といっても機能的にバージョンアップし …
-
-
プライバシーポリシー書きました。
この時の件の続きです。 パーミッション問題は解決したのですがプライバシーポリシー …
-
-
MacBookAir買い換えました。
結局、AMAZONで購入してしまいました。
-
-
Androidアプリに知らないパーミッションが勝手に付いてる件。
先日の「Google Play デベロッパー ポリシー違反に関わる警告」メールが …
-
-
新しい設計の仕組みと横断歩道は似ている
ども。SESで常駐している50歳の現役エンジニア社長です。 最近、既存システムで …
-
-
「よくばりWiFi」が無制限から1日3GBになるので解約したお話。
タイトルの通りですが、9月1日から1日3GBの制限がかかると通知が来ました。今月 …
-
-
2023年のモダンな開発はこんな感じ?
前からお絵描きアプリを何とかしたいなぁと思っていたのですが、ここ最近どうせやるな …