令和元年に47歳で起業したIT社長ブログ

新潟県の山育ちで今は都心部中心にSES常駐開発者としてプレイングマネージャな感じで働いてます。社員増やしたい。

icon128-2x

   

 -

スポンサーリンク

アドセンス用

アドセンス用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

個人事業主としての確定申告終了。

コロナウィルスの影響で確定申告が4月まで伸びましたが、今年はそんなに個人で稼いで …

新年の抱負。

明けましておめでとうございます。2020年は株式会社ミヤウェアとして本稼働の年で …

「DMMアカデミー」が凄すぎる。

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1701/1 …

ゲームアプリを初めて作りました。

新年明けましておめでとうございます。 結構日が過ぎてしまったのですが、先月の20 …

FlashをHTML5に変換。

Googleが少しだけ提供していた「swiffy」というSWF変換サービスですが …

no image
新しいBlogはじめました。

以前使ってたMovable Typeのブログですが、元データ(MySQL)が消え …

生成AIとの開発は標準であるべき。

相変わらず52歳という老兵が最前線で実装つつ旗振り調整したり工数練ったりしてるの …

気づけば6期目

いやー、そうですか。もう6年目ですが。社員も増えず私含めて2名の会社。いやー

つくづく時代はフラットだなと。

社会がどんどんフラットになってるなーと。 性別はもちろん、年上だとか勤続年数が多 …

新しい設計の仕組みと横断歩道は似ている

ども。SESで常駐している50歳の現役エンジニア社長です。 最近、既存システムで …