「人材不足」以前に日本は「人間不足」時代。
もちろん優秀な「人材」というのは慢性的に不足してるのは間違いないです。
そういった人々は自分の人生をどう豊かにしていくかの選択肢を「自分で選んで」(ここ大事)進んでるわけで、そういった方々が今所属してる会社や組織に魅力を感じず結果、次へ進む・上を目指すのは今も昔も変わらずだと思うのです。IT業界に関わらずスポーツやエンタメ、音楽など様々な業界も。
ただ、そういった人材不足以前にあらゆる業種・業界で「人間」が不足してますよね。
ITエンジニアが不足してるは業界内で生きてる人間としてはよく聞きますし体感してますが、介護業界なんて規模が拡大してるのに人が足りてない代表格でしょうし、地方のバス運転手どころかタクシーやトラック運転手といった運送業も深刻ですし、建設業界やインバウンド需要が高まるホテル・旅館業界も人不足をよく聞きます。
で、それもこれも結局は人口が減ってることが直結してるからで、本当は人口を増える対策を行ってもらうのが将来的な人不足対策につながると思うのですよね。
とはいえ期待出来そうにもないのが今の世の中なので結局どうするかというと
『「人間」が直接やらなくても良いこと』を増やしていくのが現実的なのかと。
例えばそれが生成AIであり、自動運転技術であり、ロボットであり。
特にIT業界で営んでる私としては生成AIがあっという間に進化して、
「こんな感じの〇〇システム作って」といったらあっという間に出来てしまうサービスが
世の中に普通に出回ってしまった時が楽しみでもあり恐ろしくもあります。
スポンサーリンク
アドセンス用
アドセンス用
関連記事
-
つくづく時代はフラットだなと。
社会がどんどんフラットになってるなーと。 性別はもちろん、年上だとか勤続年数が多 …
-
「DMMアカデミー」が凄すぎる。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1701/1 …
-
人材不足の本当の危機。
ガードナージャパンが「日本のIT人材は2020年末までに30万人以上不足に」とい …
-
自立系おっさんエンジニア最強説。
最近、私と近しい年齢の方々とお仕事する機会が増えたのですが、非常に助かっておりま …
-
リモートワークが快適で開発スタイルが変わるなと思った。
2020年におきたコロナショック。様々な業界で景気が悪くなっている時ですが、弊社 …
-
2023年のモダンな開発はこんな感じ?
前からお絵描きアプリを何とかしたいなぁと思っていたのですが、ここ最近どうせやるな …