令和元年に47歳で起業したIT社長ブログ

新潟県の山育ちで今は都心部中心にSES常駐開発者としてプレイングマネージャな感じで働いてます。社員増やしたい。

120×120

   

 -

スポンサーリンク

アドセンス用

アドセンス用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

年間通してやることリスト

自分でもよく忘れるので弊社(9月末決算)の税金納付や届け出をまとめました。※弊社 …

eclipseのサーバーはプロジェクトを削除しても消えない

「pleiades all in one」でTomcatを使ったサンプルプロジェ …

会社設立について其の4。

会社名「ミヤウェア(miyaware)」についてお話しします。 「miyawar …

個人事業主としての確定申告終了。

コロナウィルスの影響で確定申告が4月まで伸びましたが、今年はそんなに個人で稼いで …

資本金を増資。

先日、資本金を100万円から500万円に増資しました。 無償増資なので増えても減 …

会社設立について其の3。

自社ホームページについて。 私はWEB系エンジニアなので質やセンスはともかくHP …

新年の抱負。

明けましておめでとうございます。2020年は株式会社ミヤウェアとして本稼働の年で …

XREAのSSL設定が結構大変だった。

私はいくつかのレンタルサーバを借りてますがその中の1つである XREA で、20 …

会社設立について其の6。

最初の銀行口座開設についてのお話。 ネットでは苦戦するケースも多々書いてある、設 …

no image
バナー広告で大儲けの時代が終わる。

http://m.huffpost.com/jp/entry/8028792 昔 …